植物工場日記 Plantfactory’s Diary

植物工場・施設園芸・農業ビジネスなど、国内外の様々なニュースを紹介しております

ベトナムでの安全・安心野菜ニーズ。植物工場や都市型農業にもビジネスチャンス

  過去にもベトナムにおける現代農業や植物工場に関するニュースを紹介したが、国内市場では、より安全・安心な生鮮野菜ニーズが強く、現代的なコールドチェーンが完全に整備されていない現状を考えると、大消費地に近い都市部近郊による露地や植物工場(栽培方法は生産品目による)による生産が適しているようだ。

 

流通少ない安全野菜、高値で購入か家庭菜園で自給自足か

商工省によると、全国における野菜や果物の栽培面積は約155万haに上り、国内市場と世界40余りの国・地域に輸出されている。栽培面積と年間生産量は、野菜類が約84万5000ha・約1450万t、果物が約70万ha・約700万tとなっている。

 生産量は十分足りているはずだが、多くの消費者は「安全な農産物」が不足していると感じている。伝統的市場より値段が3~4倍高いと知りつつも、安全・安心な農産物のためなら仕方がないとスーパーマーケットなどで購入するという消費者が多い。

 商工省によると、農薬や成長促進剤の使用はあちこちで一般的に行われているのが現状で、農産物の安全性や品質の信用度が低下する原因となっている。安全な野菜を入手したいという思いから、団地のベランダや屋上で家庭菜園をして、自給自足を目指す人も増えているようだ。

 

 国内では、農産物の生産・加工・保存・販売の連携がシステム化されておらず、昔ながらに仲買商人が農家から買い付けて、加工工場や市場に持ち込む方法が大半を占める。一方、農家から市場やスーパーなどに直接流通する農産物は、まだわずかにすぎない。

www.viet-jo.com

 

plantfactory.hatenablog.com

 

plantfactory.hatenablog.com

 

 

 

© Copyright 植物工場日記 Plantfactory’s Diary All rights reserved.