植物工場日記 Plantfactory’s Diary

植物工場・施設園芸・農業ビジネスなど、国内外の様々なニュースを紹介しております

幅広い消費者ニーズに対応する小売スーパーの現場。植物工場野菜も普及

小売スーパーの販売現場も昔とは変わりつつある。プライベート・ブランド(PB)商品やアレルギー対応商品、グルテンフリーや植物工場野菜など、消費者の細かい対応に応えるために売り場の改善を継続しているようだ。

米国にて普及する教育向け植物工場キット

米国では教育向けに小型の植物工場が普及しているようだ。管理・メンテも簡単な水耕栽培キットでは、食育だけでなく環境学や科学技術、プログラミング講義など、様々な教育テーマに関連づけて活用できる点が普及を後押ししている。

手軽に調理できるカット野菜が人気。植物工場野菜との競合商品となるのか?!

近年の野菜価格高騰によって、手軽で便利なカット野菜の人気が急増している、という。カット野菜も価格が安定しており、手頃な値段で水洗い等の処理を行っていることから、盛り付けを行えば、そのまま食べることができる。植物工場野菜は水洗い不要だが、基…

植物工場・農商工連携に関する海外市場開拓のための補助金について

経産省では農商工連携等によるグローバルバリューチェーン構築事業として、植物工場による生産や加工、海外市場への市場開拓に関する補助事業を行っている。事業費は最大で1億円、半額補助となっており、昨年度も多くの企業が採択を受けている。

シンガポールにおける植物工場や消費者教育向けの都市型農業がブーム?!

シンガポールでは非常に狭い国土の中でも、自国の食料自給率を向上させるために高効率な生産方式である植物工場施設の稼働や研究開発が行われている。こうした植物工場やさいは、初期投資の高さから商品の販売価格も高くなる傾向にあり、消費者が植物工場や…

安部製作所による廃校を利用した植物工場。リーフレタスを日産700株生産

青森県にて完全人工光型植物工場によるリーフレタスやベビーリーフを生産する電子部品メーカーの安部製作所について。参入から3年が経過し、現在は第1と第2工場の2エリアにてリーフレタスを日産700株、ベビーリーフを200パック/day 生産している。販売先…

日本ガスによるLED植物工場が稼働。液化天然ガスを空調冷熱に利用

日本ガスが鹿児島市に日産2000株の生産規模を持つLED植物工場を稼働させた。特徴は液化天然ガスが気体に変わるときに発生する「冷熱」を空調に活用している点。

廃校を利用したイチゴのLED植物工場にて障害者雇用・A型施設へ

栃木県大田原市のマルホ建設は、廃校を利用したLED植物工場にてイチゴの栽培を計画している。施設では農福連携としてA型施設として障害者雇用を推進していく。障害者への就労継続支援の事業所としてはA型とB型があるが、雇用契約による最低賃金が支払われる…

もみ殻から有機肥料のくん炭製造とハウスへの廃熱利用。LED植物工場での研究も

新潟の見附市にある電気工事業者「あかりテック」では、2年前からLED植物工場による研究を行っており、今年の秋からは、もみ殻の焼却熱を利用したビニールハウスで葉野菜類の水耕栽培を行っている。

日本の農産物加工品が販売できるオーストラリア展示会のお知らせ

オーストラリアは食品の物価も高く、特に都市部になれば高所得者の割合も増えます。最近ではオランダの技術を導入し、巨大な太陽光利用型植物工場によるトマトやパプリカなどの果菜類の生産も行わています。

野菜・ハーブが楽しめる家庭用の植物工場キットがデアゴスティーニから販売

売れているかは別として、最近は家庭用に合わせた小型の植物工場キットの販売が各社から続いています。自然の光や土を利用した家庭菜園とは異なり、LED植物工場にて、手軽に簡単で設置場所を選ばず、ベランダのない多忙な都会住民などには最適なのかもしれま…

ノルウェー・フィンランドなど北欧市場における植物工場ビジネス。日本企業も進出

フィンランドについては、三菱化学や富士通が完全人工光型植物工場にて、野菜の生産・販売をスタートすることを発表している。冬が非常に厳しく、日照量も少ない北欧エリアにおいて、今までも補光を利用した太陽光利用型植物工場による野菜の生産は行ってい…

センコン物流、植物工場技術による中国・大連市への進出

震災復興の補助金を活用して稼働していた宮城県・名取市にある太陽光利用型植物工場(水耕栽培)が倒産し、センコン物流が買取り、レタスなどの葉野菜を中心に生産している。本植物工場施設を中国・大連市の関係者が訪問。現地での生産を希望し、具体的な合…

日本企業の植物工場ビジネスにおけるロシア市場への進出状況

日本企業の植物工場ビジネスにおけるロシア市場への進出について、過去にも以下のように紹介していますが、関連情報を記載しておきます。エンジニアリング大手「JFEエンジニアリング」は、ことし10月もロシア極東・サハ共和国との間で、現地で計画され…

トマトの高糖度・機能性UP「アイメック農法」による太陽光利用型植物工場が佐賀市内に稼働

メビオールが開発したフィルム栽培による導入事例が佐賀市にも稼働した。太陽光利用型植物工場に近いハウス内に、同社が開発した「アイメック農法」と呼ばれる特殊シートを利用したトマトの水耕栽培を行う

© Copyright 植物工場日記 Plantfactory’s Diary All rights reserved.