植物工場日記 Plantfactory’s Diary

植物工場・施設園芸・農業ビジネスなど、国内外の様々なニュースを紹介しております

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

水の上に浮かぶオランダの畜産・植物工場。都市部で牛をサステナブルに飼育

オランダのロッテルダムでは都市部での食料生産に関する最新プロジェクトが動き出している。水の上に農場を建設する「フローティング・ファーム」 と呼ばれるものだ。

パナ関連企業によるシンガポール植物工場・高機能野菜が地元スーパーにて販売開始

シンガポールにて人工光型植物工場を運営するパナソニック ファクトリーソリューションズ アジアパシフィック(PFSAP)は2015年11月より、自社工場にて生産した野菜の一般販売を開始した。

LED植物工場による日産1,600株から1.5万株のレタス生産を目指す

以下のように大型植物工場(日産1.5万株)の建設を目指した実証試験がスタートしたようです。実証試験といっても日産1,000株以上の規模ですので、日本国内では中型~大型に分類されるような施設になるかと思います。

米国の植物工場市場/ノース・ダコタ州立大学が約40億円にて植物工場・研究施設を完成

米国のノース・ダコタ州立大学では最新技術を導入した植物工場が完成した。総投資額は3300万ドル(約40億円)となっており、州の融資や補助金、個人の寄付金などで建設された。

アルメニアにもイチゴの植物工場プラントを建設。最新の環境制御システムも導入

ロシアのVTB銀行は、アルメニア共和国・コタイク地方に最新技術を導入したイチゴの植物工場(太陽光利用型)を建設する農家へ出資を行った。施設面積は3ヘクタール。

医療・福祉施設向けカーテンリース業のキングランが大分県にて水稲とイチゴの施設栽培へ

医療・福祉施設向けのカーテンリース業を全国的に展開するキングラン(東京都、松原達也社長)は9日、宇佐市赤尾で農業参入すると表明した。イチゴ栽培と水稲生産をする。2020年度に計3ヘクタールで約1億円の売り上げを目指す。

安部製作所、青森の廃校利用した人工光型植物工場が稼働

みちのく銀行は、有限会社安部製作所が実施する「廃校を活用した人工光型植物工場ビジネス」の事業性を評価し、連携機関である青い森信用金庫とともに融資契約を行った。植物工場設備プラントにはアルミス社が協力している。

イーソルの環境モニタリングシステムが、LED植物工場で稼働開始

イーソル株式会社は、同社の植物工場仕様の環境データ測定システムが、キーストーンテクノロジーが開発した植物工場用LED栽培ユニット「AGRI Oh!(アグリ王)シリーズ」のモニタリングシステムとして採用され

オリンピア照明、壁掛けタイプの新たな家庭用・植物工場キットを販売

オリンピア照明は11月4日、家庭用の植物工場・水耕栽培キット「灯菜(アカリーナ)」シリーズから、壁掛けでも使用できる「Akarina15」を発表した。

日本郵船が冷凍コンテナ5,500本を新規調達。TPPによる需要拡大・植物工場野菜による海外輸出も狙う

日本郵船は、最新鋭モデルの40フィート冷凍コンテナ5,500本の新規調達を決定し、11月より本格的な納入が開始された。TPP(環太平洋戦 略的経済連携協定)への加盟国拡大等に伴い、

日立システムズ、アグリコンパスと農業ICT分野で資本・業務提携。事業計画立案・植物工場設備導入・流通や販売までを支援

日立システムズと三井物産の子会社で農業ICTベンダーであるアグリコンパスは、資本・業務提携契約を締結し、農業ICTの分野で協業を開始する。

植物工場・次世代農業の「今」が横浜に、ヨコハマ・アグリフォーラムが12月11日に開催

横浜市では、農商工連携のひとつである「植物工場・次世代農業ビジネス」に取り組む企業や団体を支援しており、今回、植物工場・次世代農業ビジネス関連企業・団体の皆さまだけでなく、

宮崎県による企業立地促進補助金制度を拡充。植物工場にも補助対象へ

宮崎県は企業立地促進補助金制度を拡充した。重点分野として従来のフードビジネスや情報サービス、環 境・エネルギー、医療機器関連の4分野に、ロボット、航空機といった先端産業を追加した。

太陽光利用型植物工場によるパプリカ生産・北海道サラダパプリカ

富士電機、清水建設、ウシオ電機は、地元の金融機関とともに、北海道釧路市でパプリカ栽培事業を手掛ける(株)北海道サラダパプリカに出資し、太陽光利用型植物工場による生産・販売事業を開始する。

カナダの植物工場市場/施設面積1335ha・市場規模1568億円にて主力産業の一つ

世界市場において植物工場への投資が加速している。米国では人工光型植物工場の開発ベンチャーに5億円以上の 投資が行われている一方で、複合環境制御システムを導入した太陽光利用型植物工場も都市エリアを中心に屋上スペースにて設置するベンチャーなど

原宿にある店舗併設型植物工場・BROOK’S green caféがリニューアル

コーヒー・茶類等の通信販売事業を行う株式会社ブルックスは、原宿に店舗を構える『BROOK’S CAFÉ原宿店』を、店舗併設型植物工場を導入した「からだキレイ化計画」をコンセプトとしたカフェ『BROOK’S green café』として10月21日にリニューアルオープンした。

温暖化対策の国家戦略「適応計画」案を発表。植物工場・都市型農業にも大きな期待

政府は、地球温暖化への対策として国家戦略「適応計画」案を初めてまとめた。環境省では、20世紀末と比較して今世紀末の日本の気温は平均で1.1度、最悪のケースでは平均4.4度も上昇する、という予測を行っている。

民間企業による農業参入。自社調達比率を高める戦略(植物工場も選択肢の一つ)

2016年4月より改正農地法が施行され、民間企業によるさらなる農業参入が期待される。農業生産法人への出資について、現在は外食や食品加工、小売分野など、生産した原材料を何かしら利用している企業による参入しか認められていなかったが

TPPによるコメ・野菜・果物への影響について

JA長野中央会は、環太平洋経済連携協定(TPP)が発効した場合、長野県内の農産物産出額が1年間で約392億円減少するとの試算を発表し、特にコメを中心に危機感をつのらせているようだ。

© Copyright 植物工場日記 Plantfactory’s Diary All rights reserved.