植物工場日記 Plantfactory’s Diary

植物工場・施設園芸・農業ビジネスなど、国内外の様々なニュースを紹介しております

Solar-Type

JFEエンジニアリングによる太陽光利用型植物工場トマトが稼働

JFEエンジニアリングでは、北海道にて既に太陽光利用型植物工場を建設・稼働させているが、今回は生産拠点として2カ所目となる札幌市に建設した植物工場が稼働した。同社はロシア市場への設備プラント販売や技術ノウハウの提供を進めており、今後も国内外に…

ミニトマト収量を21t/10aを目標に下水処理熱を活用した植物工場・技術実証施設が稼働

施設園芸の一大生産地といえば豊橋などの東三河エリアである。最近では太陽光利用型植物工場に関する様々な技術実証が進められており、オランダ式の植物工場を日本の気候条件や品種にマッチさせた生産技術の応用が進められている。

一般会計補正予算、宮城県・名取市の県研究所の植物工場整備費に約2億円を計上

宮城県・名取市といえばイチゴの施設園芸や震災後は補助金などを活用した太陽光利用型植物工場による大規模生産が行われており、宮城県の一般会計補正予算案では、名取市の県農業・園芸総合研究所内への太陽光利用の植物工場整備費として1億9000万円を…

植物工場でも生産、高知トマトサミットを開催。トップリーダーのオランダ自治体とも提携

太陽光利用型植物工場での生産技術では世界で最もハイテク化が普及しているオランダ(経営あたりの施設園芸面積では世界NO1、ただし儲かっているかどうか、という話は別)。そのオランダのウェストラント市と高知県は提携し、トマトを中心とした太陽光利用型…

千葉県君津市にてトマト植物工場を中心とした総合観光サービスを提供。有名ピザ店も出店

君津市にて太陽光利用型植物工場にてデルモンテ・ブランドのトマトを生産するアグリアドバンスは、レストランや直売所を併設した複合施設「愛彩畑」を君津市に開業する、という。レストランには自社運営の他、東京の有名ピザ店なども出店する。

クボタグループによる小学校・運動場をイチゴ植物工場へリニューアル。スマート農業と観光農園の実証へ

クボタ・グループが川県三豊市の小学校・運動場スペースに約1400m2程の太陽光利用型植物工場によるイチゴの栽培を行っており、スマート農業の技術実証と観光農園の事業検証を行うために稼働をスタートした。同社では今後、全国15カ所に自社農場「クボ…

植物工場へ電解水を導入。機能性アップや収量増に貢献

日本トリムが以前から取り組んでいる農業への電解水利用。最近ではオランダ式の太陽光利用型植物工場に同社の電解水を導入した施設が稼働した。水を電気分解して生成した電解水素水を農業に活用することで、農作物の収穫量向上や、抗酸化成分、糖度などの質…

ソーラーパネルと植物工場を併設「南相馬ソーラー・アグリパーク」の現在について

福島県南相馬市にて、ソーラーパネルとグランパ社のドーム型・太陽光利用型植物工場を運営し、官民事業による売電や教育事業などを手掛ける南相馬ソーラー・アグリパークでは、寄付金が減少する代わりに、近年は社会人向けの研修・教育事業などによって、年…

JFEエンジと磐田市が共同事業。ガスエンジン発電所を建設し、植物工場にもCO2供給

JFEエンジニアリングと静岡県磐田市では共同事業としてスマートエナジー磐田を設立し、約13億円を投じガスエンジン発電所を建設。廃熱はCO2も供給し、近隣にある太陽光利用型植物工場にCO2を供給していく計画。

露地や大規模な植物工場向けの環境モニタリング機器・農業IoTサービス「みどりクラウド」について

日本では特に大規模な太陽光利用型植物工場の場合、オランダの温室ハウスと内部の栽培装置、そして複合環境制御・モニタリングシステムを導入するケースが多く、なかなか日本仕様にて低コストかつ、作業性の高い商品がないのも現状です。

オランダの最新技術を導入したバラの大型植物工場が稼働

滋賀県の方で、バラ栽培のためにオランダの最新設備を導入した太陽光利用型植物工場が稼働した。温室は1棟で約1.8ha、バラの栽培に適した温度は日中が22度、夜間が17度程度であるために冷暖房施設を導入している。

日本企業による中国への植物工場進出について

昨年末にも報じられており、既に記事を紹介しておりますが、センコン物流による太陽光利用型植物工場による中国・大連市への進出状況についてです。

制御システム製造会社によるイチゴの新規参入。植物工場による高付加価値野菜の生産も

制御システム製造を手掛ける田中電機工業(広島市)が、自社敷地内に温室ハウスを建設してイチゴの生産・販売を開始する。栽培ノウハウや苗提供は熊本県のイチゴ農家、森口農園(玉名市)がサポートする。その他にも、様々な技術ノウハウを持つ企業と連携して…

もみ殻から有機肥料のくん炭製造とハウスへの廃熱利用。LED植物工場での研究も

新潟の見附市にある電気工事業者「あかりテック」では、2年前からLED植物工場による研究を行っており、今年の秋からは、もみ殻の焼却熱を利用したビニールハウスで葉野菜類の水耕栽培を行っている。

センコン物流、植物工場技術による中国・大連市への進出

震災復興の補助金を活用して稼働していた宮城県・名取市にある太陽光利用型植物工場(水耕栽培)が倒産し、センコン物流が買取り、レタスなどの葉野菜を中心に生産している。本植物工場施設を中国・大連市の関係者が訪問。現地での生産を希望し、具体的な合…

トマトの高糖度・機能性UP「アイメック農法」による太陽光利用型植物工場が佐賀市内に稼働

メビオールが開発したフィルム栽培による導入事例が佐賀市にも稼働した。太陽光利用型植物工場に近いハウス内に、同社が開発した「アイメック農法」と呼ばれる特殊シートを利用したトマトの水耕栽培を行う

植物工場も導入した南相馬ソーラー・アグリパークに新たな体験学習施設が完成

ドーム型の太陽光利用型植物工場や太陽光ソーラーパネルなどを設置している南相馬ソーラー・アグリパークに新たな体験学習施設が完成した、という。運営は一般社団法人「あすびと福島」が行っている。小学校~高校生・大学生から、社会人・企業向けの体験学…

飛島建設、ドーム型植物工場を運営するグランパの一部施設を引継ぎ・グループ化へ

柱のないドーム型の太陽光利用型植物工場を運営するグランパでは、山梨県北杜市にある40棟ドームを運営する子会社「ドームファーム北杜」を、施設の共同開発企業で土木工事などを担当していた飛島建設が引継ぎ、子会社化する。

タケエイ、国内・海外シンガポールにて太陽光利用型植物工場によるトマト生産などを行う銀座農園と資本提携

株式会社タケエイは、国内や海外シンガポールにて太陽光利用型植物工場によるトマトの生産や農業ビジネスの新規参入支援、インキュベーション施設の運営などを行う、銀座農園株式会社と資本提携を行う。

沖縄セルラー、LED補光による太陽光利用型植物工場向けのアプリ開発へ

沖縄セルラー電話は、家庭用の植物工場(人工光型)に続いて、琉球大学(沖縄県西原町)と沖縄特産のマンゴーの収穫量を増やすための共同研究を始めた。植物工場の運営で培ったIT(情報技術)を生かし、発光ダイオード(LED)を使って日照不足を補う仕…

農福連携を推進する大阪府が大規模イベントを開催。太陽光・人工光型の植物工場見学会も実施

障害者雇用を農業ビジネスでも推進する農福連携。全国の自治体でも大阪府は社会福祉法人や民間企業などの参入支援に積極的である。資本力のある法人では植物工場による障害者雇用事例も多く、以下のように施設見学会も実施されるようだ。

太陽光利用型植物工場と海水を利用したトマトの生産「オーストラリア Sundrop Farm」

オーストラリアにあるSundropファームでは、巨大な土地に沢山の太陽光パネルを並べ、太陽光利用型植物工場と海水を利用しながらトマトの水耕栽培などを行っている。

沖縄宮古島・みやこ福祉会による太陽光利用型植物工場の運営。ホウレンソウやトマトを生産

沖縄の宮古島にも太陽光利用型植物工場によるホウレンソウやトマトの生産を行う社会福祉法人がある。みやこ福祉会では障害者雇用を行い、農福連携を実践している。

沖縄村上農園による工場野菜「豆苗」が順調に生産量拡大

野菜の高騰が続く中、沖縄村上農園(沖縄県大宜味村、仲宗根悟社長)が野菜生産施設(植物工場)で栽培する豆苗(とうみょう)が注目を集めている。工場生産のため年間を通して100円前後と価格が安定しているため、11月第1週の注文数が前年比2倍の4…

4haの巨大・太陽光利用型植物工場による夏秋イチゴも含めた周年生産スタート

北海道は涼しく、夏場でもイチゴの生産が可能である。しかし、イチゴに最適な栽培環境を実現するためには空調管理や室内の環境制御が必要である植物工場であれば、こうした夏秋も含めたイチゴの周年生産が可能となる。

植物工場など農業ビジネスが盛んな台湾、日本からの旅行で水耕栽培・農業体験ツアーを実施

台湾は完全人工光型植物工場でも施設数では世界第2位と言われており(ただし、その大半が小規模施設)、南部の方では太陽光利用型植物工場やシンプルな施設栽培(水耕栽培)も多く、農業ビジネスは盛んである。以下、農業体験ツアーもあるようです。

植物工場などの用地転用、農家や運営企業に税制優遇などの支援へ

農水省は農地を売却する農家に対して、植物工場などのに用途変更する場合には税制優遇を検討している、という。また農地を植物工場に切り替え、その運営企業に対しても固定資産税の軽減も検討されており、日本政策金融公庫の低利融資を受けられるようにする…

太陽光利用型植物工場・水耕野菜アプレが料理教室を開催。自社ブランド野菜の普及へ

太陽光利用型植物工場・水耕栽培による野菜の生産・直販やプラント販売などを行う株式会社アプレが、自社ブランド野菜を普及させるため、クックパッドによるレシピの特集掲載や料理教室イベントなどを実施している。

太陽光利用型植物工場(ドーム型)を刑務所内に設置。受刑者への社会復帰支援へ

日本でも、かつては複数の刑務所にて農作物の露地栽培が行われていたが、最近では農業事例を新たにスタートするような話を聞いたことがない。日本では刑務所に関する事業や受刑者への支援について、あまり重要視されていないだろう。

コンクリ整備した太陽光利用型植物工場でも農地認定へ

農地でも床をコンクリートにして作業性を高め、効率よく大規模生産する植物工場の場合、農地転用しなければならないのが現時点での法律となっている。今回の話は、完全人工光型ではなく、主にトマトやパプリカなどの果菜類の生産を行う太陽光利用型植物工場…

© Copyright 植物工場日記 Plantfactory’s Diary All rights reserved.