植物工場日記 Plantfactory’s Diary

植物工場・施設園芸・農業ビジネスなど、国内外の様々なニュースを紹介しております

ソーラーパネルと植物工場を併設「南相馬ソーラー・アグリパーク」の現在について

福島県南相馬市にて、ソーラーパネルとグランパ社のドーム型・太陽光利用型植物工場を運営し、官民事業による売電や教育事業などを手掛ける南相馬ソーラー・アグリパークでは、寄付金が減少する代わりに、近年は社会人向けの研修・教育事業などによって、年…

JFEエンジと磐田市が共同事業。ガスエンジン発電所を建設し、植物工場にもCO2供給

JFEエンジニアリングと静岡県磐田市では共同事業としてスマートエナジー磐田を設立し、約13億円を投じガスエンジン発電所を建設。廃熱はCO2も供給し、近隣にある太陽光利用型植物工場にCO2を供給していく計画。

露地や大規模な植物工場向けの環境モニタリング機器・農業IoTサービス「みどりクラウド」について

日本では特に大規模な太陽光利用型植物工場の場合、オランダの温室ハウスと内部の栽培装置、そして複合環境制御・モニタリングシステムを導入するケースが多く、なかなか日本仕様にて低コストかつ、作業性の高い商品がないのも現状です。

ナノバブルによる水耕栽培、植物への影響について

人工光型植物工場では、根の環境改善のために溶存酸素改善やナノバブルなどの装置を導入する事例は見たことないが、太陽光利用型植物工場や温室ハウスの水耕栽培では、栽培ベッドも長く、養液の水深も深いため、ナノバブル等による植物生育の改善が図られて…

小売スーパーが日産2000株の完全人工光型植物工場を建設

先日の山口県にあるスーパー丸久による完全人工光型植物工場について、他にも関連記事があるので紹介しておく。日産2000株の規模を検討しており、総事業費は約4億円。年商は1億円を見込んでいる。技術は昭和電工などのSigyo法を採用する。

植物工場によるイチゴの生産は儲かる?1粒1000円以上も

完全人工光型植物工場によるイチゴの生産は各社が行っていますが、農家によるイチゴの温室ハウス栽培でも、高付加価値商品を提案するために工夫を行っているようです。人工光型でも1粒1000円~にて販売していますが

ヤンマー、土日限定にて社員食堂を一般開放。自社での水耕栽培をメニュー化

ヤンマーホールディングスは30日、大阪・梅田の本社ビルの社員食堂を土日限定で一般開放すると発表した。産地や生産者を明記した食材を積極的に使い、栄養バランスの良い一汁三菜のメニューなどを週替わりで提供する。

植物工場によるパクチー生産の将来性。今後も価格高騰が継続するのか?!

メディアではパクチー(コリアンダー)のブームが報道され、高付加価値商品を目指して植物工場でもパクチーを生産したらどうか、といった相談も多いようだ。しかし、メディアにて様々な取り組みや情報が報道されている現時点においては、少し生産をスタート…

アサヒビールによる中国現地による農業事業から撤退。黒字化には100ha以上の条件の良い農地が必要

アサヒビールが中心となって中国・山東省の莱陽市に「朝日緑源社」として農業事業を2006年にスタートさせ、乳牛の飼育や野菜、イチゴなどの生産・販売を行っていたものを、全て中国食品大手の新希望集団に売却すると発表された。中国では汚染されていな…

小売企業と大学発ベンチャーによる植物工場ビジネス。最大の課題である販路をクリア

山口大学発ベンチャーと地元の小売スーパーによる新会社を設立し、植物工場による大規模生産・販売をスタートさせる。日産2000~3000株程度の生産を計画しており、投資額も4億円程度ともいわれている。現在は新会社を設立したばかりなので、今後はどうなる…

大和ハウス工業による家庭用植物工場キットの販売予定

大和ハウス工業では、コンテナ型の植物工場ユニット「アグリキューブ」を開発・販売しているが、今後は家庭用の植物工場キットの販売も予定されているようだ。最近のトレンドであるデザイン性の高い商品で、1商品を数万円にて販売予定だという。

間接照明の機能を果たすデザイン性の高い家庭用植物工場キットが売れ行き好調

家庭用向けの小型植物工場は各社企業から、様々な商品が販売されていますが、最近は間接照明にも利用でき、オシャレでデザイン性の高い植物工場が人気のようです。商品にはセンサー類が導入され、データのモニタリングやスマホによる遠隔制御など、多機能化…

地元の中小企業が連携し、低コスト型の植物工場を建設。廃校利用やエディブルフラワーによる差別化も

以前から新潟県では店舗併設型植物工場をはじめ、植物工場に関する調査や研究開発への補助を行ってきたが、県内では他社とは異なるビジネスモデルや栽培品目にて植物工場を運営する企業が増えているようだ。

オランダの最新技術を導入したバラの大型植物工場が稼働

滋賀県の方で、バラ栽培のためにオランダの最新設備を導入した太陽光利用型植物工場が稼働した。温室は1棟で約1.8ha、バラの栽培に適した温度は日中が22度、夜間が17度程度であるために冷暖房施設を導入している。

日本企業による中国への植物工場進出について

昨年末にも報じられており、既に記事を紹介しておりますが、センコン物流による太陽光利用型植物工場による中国・大連市への進出状況についてです。

© Copyright 植物工場日記 Plantfactory’s Diary All rights reserved.